「研修案内」カテゴリーアーカイブ

【研修案内】第60回九州医療ソーシャルワーカー研修会ながさき大会

お疲れ様です。
長崎県医療ソーシャルワーカー協会より、
第60回九州医療ソーシャルワーカー研修会ながさき大会
のご案内です。
大会テーマ:今こそRe:Start~医療ソーシャルワーカーよ、一歩踏み出せ!~
日時:2024年10月12日(土)~13日(日)
会場:出島メッセ長崎
開催要項など詳細は下記URLからご確認ください。
【ながさき大会特設ホームページ】
【ながさき大会申込ページ】
【ながさき大会研究発表エントリーページ】

【研修案内】熊本県社会福祉士会「社会福祉セミナー2024」

熊本県社会福祉士会より「社会福祉セミナー2024」のご案内です。
日時:2024年6月22日(土)13:00~15:00(受付12:45~)
場所:ホテルメルパルク熊本
・記念講演(13:00~14:30)
「ライフセキュリティ 希望と責任を分かち合う社会への提言」
~地域共生社会におけるソーシャルワーカーの役割~
講師 慶應義塾大学経済学部 井手 英策 教授
・トークセッション(14:30~15:00)
テーマ「私たちの暮らす社会・未来への提言」(仮)
井手 英策 教授(慶應義塾大学経済学部)
深谷 誠了(熊本県社会福祉士会 会長)
坂本 眞奈美(熊本県社会福祉士会 理事)
申込み:添付資料のQRコードよりお申し込みください。
締切:6月12日まで(定員150名まで)
詳細は添付資料をご確認ください。

PDF ダウンロード「社会福祉セミナー2024案内」


【事例検討演題募集】2024年度 ソーシャルワーク研修会

会員各位

ソーシャルワーク研修会 事例検討演題募集のご案内です。

【日 程】 2024年9月7日(土) 13:30 ~ 9月8日(日) 12:00終了

【場 所】 九州看護福祉大学

【費 用】 調整中   ※ 研修会費用(懇親会、宿泊代込み) 15,000円程度

【演題申込みについて】

1)受付期間  : 2024年5月24日(金)~2024年6月7日(金)

2)申込み方法 : 添付資料のQRコードからお申込みください。

3)募集内容

事例検討 (グループワーク形式、4事例を予定)

※お申込みが多数の場合、理事会にて協議した上で、決定通知致します。

※研修会参加者数によっては、発表形式(事例発表・事例検討)の変更をお願いする場合がございますので予めご了承ください。

※発表者及びバイザーが確定した後、発表者とバイザー向けの説明会6月下旬頃開催予定です。

添付のご案内をご確認ください。

皆さまのご応募お待ちしています。


PDF ダウンロード「2024年度SW研修会 演題募集案内」


2024年度 社員総会並びに創立60周年記念研修会

2024年度 社員総会並びに創立60周年記念研修会について以下の資料を添付いたします。

・2024年度 社員総会並びに創立60周年記念研修会 案内(社員宛)

・2024年度 社員総会並びに創立60周年記念研修会 案内(所属機関長宛)

・2024年度 社員総会並びに創立60周年記念研修会 出欠確認兼表決委任状

・2024年度 社員総会資料


PDF ダウンロード「2024年度 総会案内 社員宛て」


PDF ダウンロード「2024年度 総会案内 所属機関長宛て」


PDF ダウンロード「2024年度 総会出欠兼表決委任状」


PDF ダウンロード「2024年度 社員総会資料」


鹿本・菊地・阿蘇ブロック研修会

鹿本・菊地・阿蘇ブロック研修会のお知らせです。
日時:令和6年3月14日(木)14:00~15:30
場所:オンライン(Webex)
テーマ:障害者差別解消法について
講師:熊本県障がい者支援課 広域専門相談員 児玉秀幸氏
申込み:3月9日(土)までに添付資料をFAXでお送りいただくか、メールでのご連絡、QRコードのいずれかでお申し込みください。
鹿本・菊地・阿蘇ブロック以外の方、非会員の方の参加も受け付けています。
詳細は添付資料をご確認ください。

PDF ダウンロード「鹿本・菊池・阿蘇ブロック研修会」


PDF ダウンロード「鹿本・菊池・阿蘇ブロック研修会(ポスター)」


【研修案内】マネジメント・ルーブリックを活用した研修!

千葉県医療ソーシャルワーカー協会より研修のご案内です。

【日程】 2024年3月17日(日)13:00~17:00
【テーマ】マネジメント・ルーブリックを活用した研修!
【内容】
★講義
①日本福祉大学社会福祉学部長・教授 保正友子氏 「大人の学習の傾向と特徴を学ぼう!」
②おゆみの中央病院 地域連携室 主任 國吉安紀子氏 「管理職としての自分を意識する」
③千葉大学医学部附属病院 患者支援部 副部長 市原章子氏 「“共に育つ”ための仕組みづくりー実践を通じて」

★グループワーク
スプレッドシートを使用し、グループで話し合った内容を全員で共有します。
書き込みのしにくさがあるかもしれませんので、携帯やタブレットではなく、パソコンでの参加をお勧めします。

【研修方法】集合研修:中央法規出版株式会社
オンライン(Zoomミーテイング)
【定員】 会場:40名 オンライン80名
【参加費】千葉県医療ソーシャルワーカー協会 会員 1,000円 会員外 2,000円

※「医療ソーシャルワーカーの49の実践事例から学ぶ業務マネジメント」をテキストとして活用します。お手元にない方はご用意をお願いします。

【申込方法】Peatixでの申込みとなります。以下のURLからの手続きをお願いします。
https://peatix.com/event/3778223/view?k=671a61ad977e1845871e0e5232ee1710b566122b&fbclid=IwAR1HO4TH9DFR3P-pXxtrafxQyOoBNNcumzgf_ItpZAMcQIUIC5jl1vfQRrg

■問い合わせ先:千葉県医療ソーシャルワーカー協会研修部
倉岡 真希 (勝田台病院 電話:047-482-3467/直通)

【講演会】熊本県社会福祉士会 創立30周年記念式典・記念講演会

熊本県社会福祉士会より創立30周年記念式典・記念講演会のご案内です。
日程:3月23日(土)14:30~19:30
会場:ホテルメルパルク熊本
参加対象者:熊本県社会福祉士会会員並びに関係者160名
記念講演「現代社会のリテラシー~福田村事件から考える~」
     講師 森達也氏(映画監督・作家)
トークセッション「地域共生社会~私たちの暮らす社会・未来への視点~」
森達也氏(映画監督・作家)
西島喜久氏(公益社団法人日本社会福祉士会会長)
深谷誠了氏(一般社団法人熊本県社会福祉士会会長)
記念祝賀会 17:30~19:30
会費 記念式典:無料  記念祝賀会:7,000円
詳細は添付資料をご確認ください。

PDF ダウンロード「熊本県社会福祉士会創立30周年記念式典案内」


【研修案内】鹿児島県MSW協会 令和5年度 基礎研修公開講座

鹿児島MSW県協会より研修のご案内です。
「令和5年度 基礎研修公開講座」
MSWの主軸であるソーシャルワーク理論と面接技術を五感で感じ学べる講座です。
講師:岡江晃児 先生(大分県MSW協会、がん専門病院MSW)
日時:令和6年3月9日(土)10:00~17:00
会場:かごしまオハナビル3階
会費:九州MSW協議会会員 1,000円・非会員 2,000円
お申し込みは添付資料の二次元コードより
詳細は添付資料をご覧ください。

PDF ダウンロード「鹿児島県 基礎研修公開講座案内」


【研修】鹿本・菊地・阿蘇ブロック研修会

鹿本・菊地・阿蘇ブロックより研修のご案内です。

他のブロックの皆様の参加も可能です。

・日 時  : 令和6年2月7日(水) 18:30~20:00予定

・場 所  : オンライン参加型のZOOMにて開催いたします。

・テーマ  : 高齢者の虐待防止について

・講師   : 熊本県健康福祉部長寿社会局認知症対策・地域ケア推進課 認知症対策班 主幹 森崎 博行氏

参加費は無料、申し込み締め切りは2月3日です。

添付の案内をご確認いただき、FAX、メール、QRコードからお申し込みをお願いいたします。


PDF ダウンロード「鹿本・菊池・阿蘇ブロック研修会」