「MSW協会研修案内」カテゴリーアーカイブ

基礎講座のご案内

教育企画部より基礎講座のご案内です。

対象:入会3年以下の新入会員

日程:添付資料をご確認ください。

時間は講義内容等により変更になる場合がございます。

実施方法:動画を用いたオンデマンド配信、Zoomを用いた双方向型の研修

費 用:無料

定 員:30名

お申込み:下記のURLからお申込みいただけます。

8月26日(金)までにお申し込みください。

https://forms.gle/jWUTfbCJsNNhALoF9

奮ってご参加ください。


PDF ダウンロード「2022年度 基礎講座 案内」


2022年度 第1回定例研修会のご案内 (再掲)

教育企画部より2022年度 第1回定例研修会のご案内です。

今年度、初の研修会は『ソーシャルワーカーが知っておきたい障害年金の基礎知識』です。

多くの方のご参加をお待ちしております。

対象:全会員対象

日程:2022年7月16日(土) 14:00 ~17:00 (受付開始 13:30~)

研修内容:『ソーシャルワーカーが知っておきたい障害年金の基礎知識 』

講師: 社会保険労務士 藤野幸広 先生( 藤野社会保険労務士事務所 )

受講方法: Zoomミーティング(オンライン研修)定員100名

先着20名までは会場で聴講できます。

会場は熊本市国際交流会館 4階 第3会議室(81名収容)です。

〒860-0806  熊本県熊本市中央区花畑4-18

TEL:096‐359-2020

感染対策に留意してご参加ください。

※感染状況によっては会場での聴講は中止します。

費用: 協会員:無料  非会員3,500円

*非会員の方は研修申し込み後に振込口座等をご案内いたします。

定員:100名(先着順 定員を超えた場合は、お断りさせて頂く事があります。ご了承ください。)

お申込み:以下のURLからお申込みいただけます。7月8日(金)までにお申込みください。

https://forms.gle/rQrKyLjG3TBiyg3C6

多くの皆さまの参加をお待ちしております。


PDF ダウンロード「2022年度第1回 定例研修会チラシ」


PDF ダウンロード「2022年度第1回 定例研修会案内」


退院支援研修会 Vol.1のお知らせ

退院支援研修会 Vol.1 開催のお知らせです。

日 時: 2022 年 3 月 22 日(火) 19:00~20:30(18:30~受付)

場 所: Zoomでのオンライン開催

テーマ:『 地域資源を意識した退院支援のススメ ~インフォーマルサービス活用術~ 』

費 用: 無 料

内 容: 講演形式にて(質疑応答・意見交換等含む)

講 師: 岩下 いと 氏 (技術主幹兼主査)

熊本市東区役所 福祉課 高齢福祉班(地域包括支援チーム)

『自分らしい暮らしを選べる時代へ』

江藤 佑佳子 氏 (主任・保健師)

熊本市東3地域包括支援センターささえりあ託麻

『退院支援のあれこれ』

対 象: 熊本県医療ソーシャルワーカー協会会員、地域医療連携室職員(看護師等)、 その他退院支援に興味のある方(介護支援専門員・サービス事業所職員等)

参加申し込み方法 :下記のURL もしくは熊本県医療ソーシャルワーカー協会ホームペ ージからお申込みください。

https://forms.gle/2QUNYdvVzbDJpQQ16

申し込み〆切: 2022 年 3 月 15 日(火)

添付資料もあわせてご確認ください。


PDF ダウンロード「退院支援研修会 ご案内」


災害研修会のご案内

地域社会活動部より 災害研修会のご案内です。

対 象:全会員(熊本県医療ソーシャルワーカー協会)

熊本県社会福祉士会 会員、熊本県精神保健福祉士協会 会員

日 程:2022年3月12日(土)13:30~16:00(受付開始:13:00~)

研修内容:『熊本地震から5年~ソーシャルワーカー職能団体における災害時支援について~』

講 師:一般社団法人東京都医療ソーシャルワーカー協会 災害支援対策委員会委員

   加藤 淳 氏(牧田リハビリテーション病院)

受講方法:Zoomミーティング(オンライン研修)

費用:無料

定員:50名(先着順 定員を超えた場合、お断りさせて頂く事があります。ご了承ください。 )

申込方法:以下のURLから申込いただけます。2月26日(土)までに申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScMgs-ot38Hn1aeLDJdAKqIPZdJFtj6GKis4cHUoopP_pzENA/viewform?usp=sf_link

多くの皆さまのご参加をお待ちしております。


PDF ダウンロード「災害研修会 案内状」


ソーシャルワーク研修会の【申し込み延長】のご案内

2021年度 ソーシャルワーク研修会の【申し込み延長】のご案内です。

対象:全会員対象

日程:2022年2月5日(土) 13:00 ~17:00 (受付開始 12:30~)

研修内容:事例発表4題及び講演

講師:熊本学園大学 社会福祉学部 環境福祉学科 特任講師 那須 久史 氏

受講方法: Zoomミーティング(オンライン研修)

費用:無料

お申込み:以下のアドレスからお申込みいただけます。1月28日(金)までにお申込みください。

https://forms.gle/duvo6xfZcfXMA69Q6

多くの皆さまの参加をお待ちしております。

2021年度 第2回 定例研修会のご案内

教育企画部より第2回定例研修会のご案内です。
対象:全会員
   相談支援業務に従事する者(地域医療連携に関わる看護師等含む)
日程:2022年3月5日(土)10:00~16:00(受付開始:9:30~)
研修内容:『ソーシャルワーク実践に自信を持つーエコマップを活用してアセスメントするー』
講師:一般社団法人WITH医療福祉実践研究所 代表理事 佐原まち子 先生
受講方法:Zoomミーティング(オンライン研修)
費用: 熊本県医療ソーシャルワーカー協会会員:無料
    九州協議会会員・非会員:1,000円
    ※九州協議会会員・非会員の方は、研修申し込み後に振込口座等を                         ご案内いたします。
    なお、入金後のやむを得ず参加が難しい場合は、キャンセル対応は                        出来ますが、返金は致しかねます。
定員:100名(申込多数の場合は、当協会会員の申し込みを優先いただきますので、ご了承ください)
申込方法:以下のアドレスから申込いただけます。2月19日(土)までに申し込みください。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

PDF ダウンロード「(ご案内)熊本県医療ソーシャルワーカー協会 2021年度 第2回 定例研修会」


2021年度 ソーシャルワーク研修会

2021年度 ソーシャルワーク研修会のご案内です。

対象:全会員

日程:2022年2月5日(土) 13:00 ~17:00 (受付開始 12:30~)

研修内容:事例発表4題及び講演

講師:熊本学園大学 社会福祉学部 環境福祉学科 特任講師 那須 久史 氏

受講方法: Zoomミーティング(オンライン研修)

費用:無料

お申込み:以下のアドレスからお申込みいただけます。1月22日(金)までにお申込みください。

https://forms.gle/duvo6xfZcfXMA69Q6

多くの皆さまの参加をお待ちしております。

総務部 芹川


PDF ダウンロード「ソーシャルワーク研修会案内状」


2021年度 第1回定例研修会のご案内

教育企画部より第1回定例研修会のご案内です。

対象:全会員対象

日程:2021年11月6日(土) 14:30 ~17:00 (受付開始 14:00~)

研修内容:『ソーシャルワーカーのキャリア形成について』

講師:鹿児島国際大学 福祉社会学部 社会福祉学科 茶屋道 拓哉 先生

受講方法: Zoomミーティング(オンライン研修)

費用:無料

定員:70名(先着順 定員を超えた場合は、お断りさせて頂く事があります。ご了承ください。)

お申込み:以下のアドレスからお申込みいただけます。10月22日(金)までにお申込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeWpffZDmI4c8L0ySQc79r-mxUiPvumsSZahPlFalp_ptEZYQ/viewform?usp=sf_link

多くの皆さまの参加をお待ちしております。


PDF ダウンロード「2021年度 第1回 定例研修会 案内」


ソーシャルワーク研修会2021演題募集

総務部より「ソーシャルワーク研修会2021演題募集」のお知らせです。

※詳細、お申し込みは添付資料をご確認ください。

ソーシャルワーク研修会2021

【日 時】 2022年 2 月 5 日(土) 14時~16時半

【方 法】 ZOOMを用いた研修

【事例発表会の趣旨】

熊本県医療ソーシャルワーカー協会では、ソーシャルワークのスキルアップを目的として事例検討及び事例発表を毎年開催しております。昨年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で開催することができませんでしたが、本年度は当協会で初めてのオンラインでの事例発表会を実施します。

ご自身が行われている日々のソーシャルワーク実践を発表してみませんか?

協会内のスーパーバイザーに支援を受けることも可能です。

発表を通して事例を振り返り考察を深めましょう。

【演題申込みについて】

1) 対象   : 申し込み時点で当協会会員であること

2) 受付期間 : 2021年9月6日(月)~ 2021930日(木)必着

3)お申込み : 当協会ホームページまたは下記のURL、QRコードからお申込みいただけます。

https://forms.gle/9TByVtc6yqQmvn7K8

4) 研修参加費: 無料

5) 発表形式 : パワーポイント使用による口頭発表(未発表の演題に限る)

発表10分 質疑応答5分を予定

6) スケジュール: 申込み受付後、発表者宛に受付確認のメールをします。確認メールが届かない場合は下記お問合せ先までご連絡ください。お申込み多数の場合、理事会にて協議した上で、決定通知致します。また発表者向けのWEB説明会を後日開催予定です。

お問合せ先 : 桜十字病院 地域連携室 芹川 晃

  Tel)096-378-1120  Mail)h.serikawa@sakurajyuji.jp


PDF ダウンロード「2021年度ソーシャルワーク研修会演題募集」


2021年度 基礎講座のご案内

教育企画部より基礎講座のご案内です。

日  時 内  容 講  師
第1回 2021年8月21日(土)

13:00~14:30

オリエンテーション

※Zoomの使い方や自己紹介など実施予定

熊本県MSW協会 教育企画部
第2回 2021年9月18日(土)

13:00~15:00

保健医療ソーシャルワーカーの基礎

~熊本県MSW協会の活動と

ソーシャルアクション~

熊本学園大学  加來 克幸 氏
第3回 2021年10月16日(土)

13:00~16:30

ソーシャルワークの価値と倫理 介護老人保健施設 平成唯仁館

 

川野 祥二 氏

第4回 2021年11月20日(土)

13:00~16:30

ソーシャルワークのプライバシーと

秘密保持

杉村病院 秋吉 真次 氏
第5回 2021年12月18日(土)

13:00~16:30

ソーシャルワークの倫理的ディレンマ 介護老人保健施設 清雅苑

建石 晧子 氏

第6回 2022年1月15日(土)

13:00~16:30

ソーシャルワークの実践の心得 現在調整中

対象:入会4年以下の新入会員

(昨年度未実施のため、今年度は特例として入会4年以下とする。)

日程:上記日程で開催いたします。

時間は講義内容等により変更になる場合がございます。

実施方法:Zoomを用いた双方向型の研修

費 用:無料

定 員:30名

お申込み:下記のアドレスからお申込みいただけます。

8月7日までにお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScma1LCLbnbBpTsYhawNqugWt80qLmeNdcpdTbCbkysfLl3EQ/viewform?usp=sf_link

詳細は添付の資料をご確認ください。


PDF ダウンロード「2021年度基礎講座案内」