PDF ダウンロード「2024年度 益城ブロック年間活動計画」
「協会案内」カテゴリーアーカイブ
【事例検討演題募集】2024年度 ソーシャルワーク研修会
会員各位
ソーシャルワーク研修会 事例検討演題募集のご案内です。
【日 程】 2024年9月7日(土) 13:30 ~ 9月8日(日) 12:00終了
【場 所】 九州看護福祉大学
【費 用】 調整中 ※ 研修会費用(懇親会、宿泊代込み) 15,000円程度
【演題申込みについて】
1)受付期間 : 2024年5月24日(金)~2024年6月7日(金)
2)申込み方法 : 添付資料のQRコードからお申込みください。
3)募集内容
事例検討 (グループワーク形式、4事例を予定)
※お申込みが多数の場合、理事会にて協議した上で、決定通知致します。
※研修会参加者数によっては、発表形式(事例発表・事例検討)の変更をお願いする場合がございますので予めご了承ください。
※発表者及びバイザーが確定した後、発表者とバイザー向けの説明会を6月下旬頃開催予定です。
添付のご案内をご確認ください。
皆さまのご応募お待ちしています。
PDF ダウンロード「2024年度SW研修会 演題募集案内」
2024年度 社員総会並びに創立60周年記念研修会
2024年度 社員総会並びに創立60周年記念研修会について以下の資料を添付いたします。
・2024年度 社員総会並びに創立60周年記念研修会 案内(社員宛)
・2024年度 社員総会並びに創立60周年記念研修会 案内(所属機関長宛)
・2024年度 社員総会並びに創立60周年記念研修会 出欠確認兼表決委任状
・2024年度 社員総会資料
PDF ダウンロード「2024年度 総会案内 社員宛て」
PDF ダウンロード「2024年度 総会案内 所属機関長宛て」
PDF ダウンロード「2024年度 総会出欠兼表決委任状」
PDF ダウンロード「2024年度 社員総会資料」
終了【職員募集】済生会熊本病院
済生会熊本病院は、救急医療、高度医療、予防医療、地域連携、
|
済生会熊本病院は、救急医療、高度医療、予防医療、地域連携、
|
【研修案内】マネジメント・ルーブリックを活用した研修!
【日程】 2024年3月17日(日)13:00~17:00
【テーマ】マネジメント・ルーブリックを活用した研修!
【内容】
★講義
①日本福祉大学社会福祉学部長・教授 保正友子氏 「大人の学習の傾向と特徴を学ぼう!」
②おゆみの中央病院 地域連携室 主任 國吉安紀子氏 「管理職としての自分を意識する」
③千葉大学医学部附属病院 患者支援部 副部長 市原章子氏 「“共に育つ”ための仕組みづくりー実践を通じて」
★グループワーク
スプレッドシートを使用し、
書き込みのしにくさがあるかもしれませんので、
【研修方法】集合研修:中央法規出版株式会社
オンライン(Zoomミーテイング)
【定員】 会場:40名 オンライン80名
【参加費】千葉県医療ソーシャルワーカー協会 会員 1,000円 会員外 2,000円
※「
【申込方法】Peatixでの申込みとなります。
https://peatix.com/event/
■問い合わせ先:千葉県医療ソーシャルワーカー協会研修部
倉岡 真希 (勝田台病院 電話:047-482-3467/直通)
【講演会】熊本県社会福祉士会 創立30周年記念式典・記念講演会
PDF ダウンロード「熊本県社会福祉士会創立30周年記念式典案内」
【研修案内】鹿児島県MSW協会 令和5年度 基礎研修公開講座
PDF ダウンロード「鹿児島県 基礎研修公開講座案内」
【交流企画】スポーツ大会のご案内
会員交流企画スポーツ大会のご案内を申し上げます。
日時: 2024年2月25日(日) 10:00~12:00
場所: 富合雁回館 住所:熊本市南区富合町清藤405-1
内容: ニュースポーツ体験(キンボール)、懇親会
詳細は添付資料をご確認ください。
参加費: 大人 1000円 中学生以下 300円
※会場費、物品使用料、保険料、景品、飲み物代
懇親会: 時間 12:30~14:30
場所 焼肉館 彩炉 南高江店
〒861-4106 熊本県熊本市南区南高江5丁目7-84
料金 約1800円
申込方法: 2024年2月15日(木)までに下記の申し込み用フォームもしくは、
熊本県医療ソーシャルワーカー協会のホームページよりお申込みください。
申込フォーム:https://forms.gle/9ZoTCgG7acxnxcJFA
当日お会いすることを楽しみにしております。
PDF ダウンロード「会員交流企画案内文」
【研修案内】2023年度第2回定例研修会の開催のお知らせ(熊本県医療ソーシャルワーカー協会)
教育企画部より2023年度第2回定例研修会のご案内です。
今年度第2回目の定例研修会は『意思決定支援について』
対 象:全会員対象(熊本県医療ソーシャルワーカー協会会員)
九州医療ソーシャルワーカー協議会会員
非会員
日 程:2024年2月3日(土)10:00~16:00(受付開始 9:30~)
研修内容:『意思決定支援について』講義およびグループワーク
講 師:田村 里子氏(一般社団法人WITH医療福祉実践研究所 がん緩和ケア部 部長)
受講方法:集合研修
研修会場:メディメッセ桜十字KUMAMOTO COCOROOM/02
(熊本市中央区平成3丁目23-30 サンリブシティくまなん 3階)
定 員:36名(先着順 会員優先)
なお、定員を超えた場合はお断りをさせて頂く場合があります。
費 用:当協会会員 無料
九州協議会会員 1,000円、非会員 3,500円
※九州医療ソーシャルワーカー協議会会員・非会員の方は、
なお、入金後のやむを得ず参加が難しい場合は、
申込方法:
2024年1月22日(月)17時までにお申込みください。
https://forms.gle/
皆さまの参加をお待ちしております。
PDF ダウンロード「2023年度 第2回定例研修会案内文」
熊本市民健康フェスティバル 参加協力者募集
特別な訓練や準備は何も必要ありません。
また、当日の駐車場については、
添付資料もご覧ください。
PDF ダウンロード「熊本市民健康フェスティバル案内 2023」