「協会案内」カテゴリーアーカイブ

2025年度 熊本県医療ソーシャルワーカー協会 社員総会並びに研修会

社員総会並び研修会に関して、日時、会場、研修会および託児所開設についてご案内いたします

日時:2025年5月31日 14時~
場所:国立病院機構熊本医療センター 2階 研修ホール

【研修会】
今回の研修会では、久留米大学 教授 片岡 靖子先生を講師にお招きしております。
片岡 靖子先生は、日本医療ソーシャルワーカー協会の理事であり、認定社会福祉士養成やソーシャルワーク理論、スーパービジョン等の医療ソーシャルワークを専門として幅広く活動されています。
※研修テーマにつきましては、現在調整中のため詳細が決まり次第ご案内いたします。

【託児所について】
今年度も総会並びに研修会の時間内におきまして、託児所を設けます。
ご利用についての詳細は、添付資料をご確認ください。
なお、ご利用の希望の方は、4月30日(水)(※期限厳守)までに、申込用紙にご記入の上、FAXにてお申込みください。

※社員総会並びに研修会のお申込みについては、案内・資料が準備でき次第お知らせいたします。


PDF ダウンロード「2025年 託児所案内文」


PDF ダウンロード「2025年 託児規約」


PDF ダウンロード「2025年 託児所申込書」


【会員交流企画】ボーリング大会

会員交流を目的としたボーリング大会を企画しました。
この企画は会員限定ではなく、家族や友人等の同席も可能となっております。
初めてのご参加も大歓迎です。
皆様のご参加をお待ちしております。

日  時: 2025年4月12日(土) 10:00~12:00

場  所: namcoワンダーシティ南熊本店 住所:熊本市中央区九品寺6丁目9-1

内  容: ボーリング2ゲーム
詳細は別紙参照

参加費: 大人  1650円~1700円前後
子供  1450円~1500円前後

※貸し靴代も含まれています。参加人数によって料金が変わります。

申し込み方法:2025年4月1日(火)までに、下記の申し込み用フォームもしくは、
熊本県医療ソーシャルワーカー協会のホームページよりお申し込みください。

申込み用フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfGEDJ11W1WtSAvj2v_APcj99HcmfWVIO-VsyVvxlEp2PSDOA/viewform?usp=preview

詳細は添付の案内をご参照ください。


PDF ダウンロード「会員交流企画(ボーリング大会)」


【研修案内】荒尾・玉名ブロック研修会

荒尾・玉名ブロック研修会のお知らせです。
日 時:令和7年2月20日(木)10:00-11:30[1時間30分]
場 所:くまもと県北病院 2階 たまきなホール
テーマ:任意後見制度を知ろう!
内 容 :
①実際に任意後見制度手続きをされた当事者の方より
②支援者の方より
  熊本県高齢者支援センターささえりあ帯山 社会福祉士 田中 希 先生
③任意後見制度について
  紫藤社会福祉士事務所 紫藤 千子 先生
参加費:無料
申込期限:2月18日(火)までにQRコードからお申し込みください。

 詳細は添付のご案内をご参照ください。


PDF ダウンロード「熊本県MSW協会 荒玉研修案内」


【定例研修】2024年度 第3回定例研修会

教育企画部より2024年度第3回定例研修会のご案内です。

開催日時:2025年2月22日(土)13:30~16:30 (受付開始 13:00~)
開催形式:集合研修
会 場:熊本市国際交流会館 4階第1会議室
熊本市中央区花畑町4番18号
テーマ:「面接あれこれ~思考力~」
講師:熊本学園大学 非常勤講師 加來 克幸 氏
定員: 20名(当協会の会員を優先させて頂きます)
*先着順とし、定員を超えた場合はお断りさせて頂くことがございます
対象者:相談援助職の経験5年未満の方を優先します
受講費:当協会会員 無料、九州医療ソーシャルワーカー協議会会員 1,000円、非会員 2,000円
募集締め切り日:2025年2月14日(金)まで
申し込み方法:下記の申し込み用QRコードからお申し込み下さい。Peatixページに移行します。

https://peatix.com/event/4283911/view


PDF ダウンロード「2024年度第3回定例研修会案内状」


※申込み期間延長【語りの場】

※申込期間を延長します 10月31日→11月6日(水)

熊本県医療ソーシャルワーカー協会の皆さま、今年度第2回目の語りの場開催案内です。

日時:2024年11月7日(木)19:00〜20:00
場所:鶴田病院5階コンベンションホール
申し込み方法:添付データQRコードよりお申し込み下さい。
今回は対面での語り、倫理綱領の読み合わせを企画しております。
皆んなで日頃のソーシャルワーク実践を振り返りながら、楽しい時間を過ごしましょう。
ぜひ、たくさんのお申し込みをお待ちしております。
お問い合わせ先:鶴田病院 永木勉(熊本県医療ソーシャルワーカー協会 総務部)
096-285-6755
語りの場 2024. 11.jpg

【イベント】会員交流企画(バーベキュー)のお知らせ

今年も会員交流を目的としたバーベキューを企画しました。この企画は会員限定ではなく、家族や友人等の同席も可能となっています。

初めてのご参加も大歓迎です。

詳細は案内状を添付しておりますので、ご確認ください。

開催日時:2024年10月26日(土) 11:30~15:00

場 所 :津志田河川自然公園(乙女河原)

内   容 :バーベキュー、メスティンでの炊飯体験

料金  :大人 2500円(2024年度入会した会員に限り500円)

中学生以下    無料

申込方法:2024年10月16日(水)までに、下記の申し込み用フォームもしくは、熊本県医療ソーシャルワーカー協会のホームページよりお申し込みください。

申込み用フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLF3IuLIpBek2Ina3nx668rPjoo9gq8MouUWz3gJtqWrOtzQ/viewform

多くのご参加をお待ちしております。

一社)熊本県医療ソーシャルワーカー協会

会員交流企画 実行委員会


PDF ダウンロード「2024年会員交流企画BBQ案内」


【益城ブロック研修案内】こどもの福祉について考える ~つなごう!心のバトン!!!~

益城ブロックより研修会のご案内です。

テーマ:こどもの福祉について考える ~つなごう!心のバトン!!!~

目的:

・子ども分野専門職の仕事領域や内容、現状、課題などを知る

・日頃の子ども達との関わりの中から見えてくる現状や連携の大切さを教えてもらう

・みんなでディスカッションをし、子ども達が安心して生活できる環境づくりを考える

・専門職の顔が見える!今後に活かせる!!コミュニケーション研修!!!

日時:令和6年11月8日(金)18:25~20:30(17:45~受付開始)

(18:25~開会、座長・パネリスト紹介、18:35~19:50講演、20:00~20:25名刺交換、グループディスカッション、20:30閉会)

会場:宇城総合病院(大会議室)

内容:

座長:希望ヶ丘病院 相談支援事業所プルメリア 増田 史弥 先生

パネリスト

・八代市立太田郷小学校:樋口 佳菜 先生

・熊本県立松橋東支援学校:井上 優子 先生

・宇城市教育事務所(SSW):篠塚 佳枝 先生

・宇城市こどもセンター:井上 久栄 先生

・熊本県ヤングケアラー相談支援センター:佐々木 智里 先生

参加者:参加自由(参加費無料)※感染対策のため最大80名

お申込み:添付の参加票をFAXしてください。

令和6年10月28日(月)までの受付です。

ご参加の程よろしくお願いいたします。

 


PDF ダウンロード「第1回益城ブロック研修会」


PDF ダウンロード「第1回益城ブロック研修会参加票」


【研修案内】第60回九州医療ソーシャルワーカー研修会 ながさき大会

長崎県医療ソーシャルワーカー協会より、
第60回九州医療ソーシャルワーカー研修会 ながさき大会 のご案内です。
テーマ:「今こそRe:Start ~医療ソーシャルワーカーよ、一歩踏み出せ~」
日程:令和6年11月30日(土)10:00~18:00
会場:出島メッセ長崎 長崎市尾上町4-1
参加費:会員 7000円、非会員 8500円、学生 3000円
申し込み方法:添付資料 4ページをご参照ください。
申込み期間:令和6年7月29日(月)~11月15日(金)
詳細は添付の開催要項をご覧ください。
大会プログラム、講師紹介などが掲載されています!
みなさまのご参加をお待ちしています。

PDF ダウンロード「九州医療ソーシャルワーカー研修会 ながさき大会 開催要綱」


佐賀県医療ソーシャルワーカー協会研修会

佐賀県医療ソーシャルワーカー協会より研修会のご案内です。
令和6年度 第2回 佐賀県医療ソーシャルワーカー協会研修会
【研修内容】ソーシャルワーク実践に活かすカウンセリング・スキル
~アセスメントから心理社会的介入のために~

【日  時】2024年7月28日(日)10: 00 ~ 16:00 (受付開始:9:30~)

【講  師】 関西学院大学人間福祉学部社会福祉学科
教授  池埜 聡先生
【場  所】 国立病院機構 佐賀病院 中会議室(管理棟2階)
佐賀県佐賀市日の出1丁目20-1(駐車場あり)
【参  加  費】佐賀県医療ソーシャルワーカー協会 会 員:無料
九州各県ソーシャルワーカー協会  会 員:2,000円
非会員:3,000円

【申込方法】添付資料のQRコードより申し込みください。

【締め切り】2024年7月19日(金)17:00

※入館時には体温チェックを窓口で受けてください。また、駐車券をお持ちください。

詳細は添付資料をご参照ください。

PDF ダウンロード「佐賀県協会 研修会」


PDF ダウンロード「佐賀県協会 研修会チラシ」


【研修案内】2024年度 基礎講座のご案内

教育企画部より「2024年度 基礎講座」のご案内です。
対象:熊本県医療ソーシャルワーカー協会 入会3年以下の新入会員
経験年数3年以下の相談援助に従事する非会員日程:全3回
第1回 2024年8月17日(土)10:30~16:30(受付 10:00~)※研修終了後懇親会予定
第2回 2024年10月19日(土)10:30~16:30(受付 10:00~)
第3回 2024年12月21日(土)10:00~16:30(受付 10:00~)※研修終了後懇親会予定テーマ・講師:
第1回 2024年8月17日(土)10:30~16:30(受付 10:00~)
講義①「価値と倫理」 就労移行支援事業所 LITALICOワークス熊本 松本 美里氏
講義②「医療知識:脳卒中・高次脳機能障害・認知症」 熊本市民病院 脳神経内科 医師 和田 邦泰氏
講義③「アセスメント」 大腸肛門病センター高野病院 濱川 文彦氏

第2回 2024年10月19日(土)10:30~16:30(受付 10:00~)
講義④「地域包括ケアシステムと地域包括支援センターの役割」 熊本市東3地域包括支援センター ささえりあ託麻 川野 祥二氏
講義⑤「在宅医療と緩和ケア」 ひまわり在宅クリニック 荒木 圭氏
講義⑥「権利擁護」 熊本市南2地域包括支援センター ささえりあ幸田 堤 信泰氏

第3回 2024年12月21日(土)10:00~16:30(受付 10:00~)
講義⑦「障害福祉サービスと就労支援」 山鹿市基幹相談支援センターディア 三角 淳子氏
講義⑧「ディレンマ・バーンアウト・ストレスコーピング」 就労移行支援事業所 LITALICOワークス熊本 松本 美里氏
講義⑨「熊本県医療ソーシャルワーカー協会の歴史・ソーシャルワーク実践の心得」 悠紀会病院 久保 茂樹氏(熊本県医療ソーシャルワーカー協会 会長)

会場:青磁野リハビリテーション病院 北棟4階 カームガーデン(熊本市西区島崎2丁目22-15)

費用:当協会会員 無料、非会員 5,000円(全3回の研修参加必須)

定員:30名(最小開催人数:10名)

申込方法:以下のURLもしくは添付案内QRコードからお申し込み下さい。Peatixページへ移行します。
全3回分それぞれお申込み下さい。(申込期限:2024年8月2日(金)まで
第1回基礎講座 https://peatix.com/event/4049550
第2回基礎講座 https://peatix.com/event/4050721
第3回基礎講座 https://peatix.com/event/4050734

皆さまの参加をお待ちしております。


PDF ダウンロード「2024年度 基礎講座 案内状」