1.募集機関:医療法人 悠紀会病院(玉名市上小田1063)
※熊本市中心部より車で約1時間
2.職 種:医療ソーシャルワーカー
3.応募資格:社会福祉士を有し、医療機関でのSW業務に3年以上の経験
4.お問い合わせ:医療法人 悠紀会 人事課(0968-74-1131)
5.その他:見学も可能です。お気軽にお問い合わせください。
現在4名のSWが従事しています。
ホームページ:https://yukikai.or.jp/
1.募集機関:医療法人 悠紀会病院(玉名市上小田1063)
※熊本市中心部より車で約1時間
2.職 種:医療ソーシャルワーカー
3.応募資格:社会福祉士を有し、医療機関でのSW業務に3年以上の経験
4.お問い合わせ:医療法人 悠紀会 人事課(0968-74-1131)
5.その他:見学も可能です。お気軽にお問い合わせください。
現在4名のSWが従事しています。
ホームページ:https://yukikai.or.jp/
弓削病院より職員募集のご案内です。 1.募集機関:医療法人佐藤会 弓削病院 (〒861-8002 熊本市北区弓削5-12-25) 2.職 種:精神保健福祉士(正職員) 3.応募資格:精神保健福祉士の資格を有するもの 4.問い合わせ:弓削病院 総務部 池田 見学のみご希望の方もお気軽にお問合せください。 ご応募お待ちしております。 TEL:096-338-3838 自動音声案内7番 MAIL:recruit@yuge-hp.or.jp 求人票:https://www.yuge-hp.or.jp/essential/article/45 ホームページ: https://www.yuge-hp.or.jp/
教育企画部より第1回定例研修会のご案内です。
対象:全会員対象
日程:2021年11月6日(土) 14:30 ~17:00 (受付開始 14:00~)
研修内容:『ソーシャルワーカーのキャリア形成について』
講師:鹿児島国際大学 福祉社会学部 社会福祉学科 茶屋道 拓哉 先生
受講方法: Zoomミーティング(オンライン研修)
費用:無料
定員:70名(先着順 定員を超えた場合は、お断りさせて頂く事があります。ご了承ください。)
お申込み:以下のアドレスからお申込みいただけます。10月22日(金)までにお申込みください。
多くの皆さまの参加をお待ちしております。
PDF ダウンロード「2021年度 第1回 定例研修会 案内」
総務部より「ソーシャルワーク研修会2021演題募集」のお知らせです。
※詳細、お申し込みは添付資料をご確認ください。
ソーシャルワーク研修会2021
【日 時】 2022年 2 月 5 日(土) 14時~16時半
【方 法】 ZOOMを用いた研修
【事例発表会の趣旨】
熊本県医療ソーシャルワーカー協会では、ソーシャルワークのスキルアップを目的として事例検討及び事例発表を毎年開催しております。昨年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で開催することができませんでしたが、本年度は当協会で初めてのオンラインでの事例発表会を実施します。
ご自身が行われている日々のソーシャルワーク実践を発表してみませんか?
協会内のスーパーバイザーに支援を受けることも可能です。
発表を通して事例を振り返り考察を深めましょう。
【演題申込みについて】
1) 対象 : 申し込み時点で当協会会員であること
2) 受付期間 : 2021年9月6日(月)~ 2021年9月30日(木)必着
3)お申込み : 当協会ホームページまたは下記のURL、QRコードからお申込みいただけます。
https://forms.gle/9TByVtc6yqQmvn7K8
4) 研修参加費: 無料
5) 発表形式 : パワーポイント使用による口頭発表(未発表の演題に限る)
発表10分 質疑応答5分を予定
6) スケジュール: 申込み受付後、発表者宛に受付確認のメールをします。確認メールが届かない場合は下記お問合せ先までご連絡ください。お申込み多数の場合、理事会にて協議した上で、決定通知致します。また発表者向けのWEB説明会を後日開催予定です。
お問合せ先 : 桜十字病院 地域連携室 芹川 晃
Tel)096-378-1120 Mail)h.serikawa@sakurajyuji.jp
PDF ダウンロード「2021年度ソーシャルワーク研修会演題募集」
スーパービジョン研究会主催の第11回研究会のご案内です。
この研究会は、同志社大学小山隆、ソーシャルワーカーサポートセンター名古屋浅野正嗣を共同代表として、ソーシャルワークのスー パービジョン実践を促進するとともに、その質を高めることを目的 として活動されています。
【第11回研究会の概要】
テーマ:「 スーパービジョン場面と演習から自らのスーパービジョンを考える 」
話題提供:東洋大学 藤林慶子 先生
日時:2021年9月26日(日)13:30~15:30
会場:zoomでのWeb開催
参加費:無料
申込締切:2021年9月17日(金)
★事前の個人ワークがあります。
参加希望の方は下記のPeatixフォームからお申し込みくださ い。
↓↓↓↓
https://swsv11th.peatix.com/ view
PDF ダウンロード「岩手県協会 研修②スーパービジョン」
岩手県医療ソーシャルワーカー協会より研修案内(1つ目)です。
『八木亜紀子先生による ソーシャルワーカーのための記録の研修 ~基礎編~』
■研修方法
Zoomによるライブ講義とブレークアウトセッションを使用した グループワーク
■講師
福島県立医科大学 特任准教授 八木亜紀子 先生
■定員:40人
※申込み多数の場合は会員を優先します。
■受講費
岩手県医療ソーシャルワーカー協会会員 500円
非会員 3,500円
■申込期間
2021年8月13日(金)~2021年9月6日(月)
■認定医療ソーシャルワーカーポイント(予定)
4ポイント
参加申込:Peatixから必要事項を入力してください
https://peatix.com/event/ 2700732/view
詳細は添付の案内をご覧ください。
PDF ダウンロード「岩手県協会 研修①記録」
熊本赤十字病院より職員募集のご案内です。
・募集機関:熊本赤十字病院
・職 種:社会福祉士(事務職員)
・応募資格:社会福祉士の資格を有する者
・お問い合わせ先:熊本赤十字病院 人事課
〒861-8520 熊本市東区長嶺南二丁目1番1号
TEL:096-384-2157(人事課) 担当:古庄
FAX:096-384-3939
mail:furusho.toyoharu.th@
PDF ダウンロード「熊本赤十字病院 募集要項」
熊本県難病相談・支援センターより8月、9月の行事案内です。
○8月行事
・8月28日(土)膠原病医療講演会(Webのみ)
○9月行事
・9月2日(木)筋萎縮性側索硬化症 家族・支援者交流会(Webのみ)
・9月9日(木)おしゃべりホッとルーム
(南京玉すだれ体験&おしゃべり)(Webのみ)
・9月25日(土)在宅療養支援者のための研修会(Webのみ)
添付資料もご確認お願いします。
PDF ダウンロード「膠原病医療講演・相談会」
PDF ダウンロード「ALSの家族と支援者の交流会」
PDF ダウンロード「2021年度 おしゃべりホッとルーム」
PDF ダウンロード「2021.9.25 在宅療養支援者研修会」
医療福祉連携士の会ホームページ(https://www.
※
医療福祉連携士の会は特定非営利活動法人日本医療マネジメント学
※毎年各県が持ち回りで、
PDF ダウンロード「医療福祉連携フォーラム」
PDF ダウンロード「医療福祉連携フォーラム申し込み書」
1.募集機関:医療法人金澤会 青磁野リハビリテーション病院
(〒860-8515 熊本市西区島崎2丁目22番15号)
2.職 種:ソーシャルワーカー(正社員)
3.応募資格:社会福祉士の資格を保有(
※経験年数3年未満の方もまずはご相談ください。
4.問い合わせ:医療法人金澤会 青磁野リハビリテーション病院 総務課(松村・片山)
℡:096-354-1731
mail:seijino@seijino.or.jp
ホームページ:http://www.seijino.or.