第 61 回 九州医療ソーシャルワーカー研修会 さが大会 速報

第 61 回 九州医療ソーシャルワーカー研修会 さが大会の速報です!

さが大会当日は、他の学会やイベントの開催が見込まれているため、佐賀市内は 宿泊施設の確保が通常よりも困難となることが予測されます。

参加ご希望の方は、早めに宿泊施設予約をお願いいたします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第 61 回 九州医療ソーシャルワーカー研修会 さが大会 開催要綱(速報版)

< 大会概要 >

1. 大会テーマ

『2025 年到来!地域に求められる医療ソーシャルワーカー』

~SAGA そう 活き残るための戦略~

2. 主催 九州医療ソーシャルワーカー協議会

第 61 回 九州医療ソーシャルワーカー研修会 さが大会 実行委員会

3. 開催場所 アバンセ 〒840-0815 佐賀県佐賀市天神三丁目 2-11(どんどんどんの森内)

 

4.開催日時 1 日目 令和7年 11 月 22 日(土) 13:00~17:45

2 日目 令和7年 11 月 23 日(日) 9:30~12:30

 

5.大会参加費 会 員 (※1) 7,000 円  非会員 8,500 円  学 生(※2)3,000 円

※1福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の医療ソーシャルワーカー協会会員

※2 社会福祉士・精神保健福祉士養成課程(大学・短期大学・専門学校)在籍中の学生

 

6.大会日程(仮)

【1 日目】令和7年 11 月 22 日(土)

12:30~13:00 受付

13:00~13:20 開会式

13:35~14:35 基調講演

14:50~16:10 シンポジウム

16:25~17:45 研究発表

19:00~21:00 情報交換会(懇親会)

 

【2 日目】令和7年 11 月 23 日(日)

09:00~09:30 受付

09:30~12:00 ワークショップ・中堅者研修

12:15~12:30 閉会式

 

7.基調講演 「(大会テーマに沿った演題にて依頼中)」

講 師:坂本 毅啓 先生(北九州市立大学 地域創生学群 教授)

 

8.シンポジウム

座 長:梶原 順(社会福祉法人思賜財団 済生会唐津病院 佐賀県医療ソーシャルワーカー協会会長)

司 会:下田 薫 (独立行政法人国立病院機構 佐賀病院 佐賀県医療ソーシャルワーカー協会事務局長)

コメンテーター:坂本 毅啓 先生(北九州市立大学 地域創生学群 教授)

登壇者:林英慶氏(武雄市 第 1 層生活支援コーディネーター)

中尾彰宏氏(一般社団法人 すまいサポートさが 代表理事)

大野 真如氏(一般社団法人 あまね 代表理事)

中尾富嗣氏(社会福祉法人 佐賀西部コロニー 理事)

 

9.研究発表 各県より 2~3 演題を募集しています。(3 会場を予定)

 

10.ワークショップ・中堅者研修

ワークショップ

A 会場 生活困窮者支援について(仮)

講 師:奥村晴彦先生 (元大阪社会医療センター付属病院 医療ソーシャルワーカー)

 

B 会場 意思決定支援・倫理(仮)

講 師:内田美加先生 (静岡県医師会 シズケアサポートセンター 医療介護連携アドバイザー)

 

C 会場 面接技術(メンタルヘルス)(仮)

講 師:池埜聡先生 (関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科 教授)

 

D 会場 社会的処方について(仮) 中堅者研修(九州医療ソーシャルワーカー協議会 研修部企画)

講 師:西岡大輔先生 (医師・社会福祉士 京都大学大学院医学研究科 特定准教授)

※ワークショップのテーマと内容については、現在調整中で変更の可能性があります

 

11.情報交換会(懇親会)

19:00~21:00  11 月 22 日(土)1 日目の大会終了後に情報交換会を企画しております。

会費:7000 円

会場:四季彩ホテル千代田館 〒849-0916 佐賀県佐賀市高木瀬町東高木 216-1

電話 0952-32-5115


PDF ダウンロード「第61回 さが大会のご案内」


PDF ダウンロード「第61回 さが大会開催要項(速報版)」