令和7年度 第1回益城ブロック研修会

第1回益城ブロック研修会のご案内です。

この度、熊本県教育委員会の後援のもと、下記の内容で、益城ブロック(宇城、宇土、下益城、上益城、熊本市南区)研修会を開催することとなりました。不登校や吃音について講師のお話を伺い、『教育・行政・福祉・医療等』の現場の声を共有し、お互いが支え合えるきっかけとなる研修にしたいと思います。つきましては、令和7年7月22日(火) まで に各機関取りまとめの上、別紙のFAX送付票にてお申込み下さい。

※機関・職種などは問いません。お知り合いの方もお誘いの上、お気軽にご参加下さい。

テーマ:『 学校 』それは大切な時期!? 知ってたら違った ? わたしが身近にできる寄り添い方 !!!

日時:令和7年8月1日(金)19:00~21:00

会場:宇城市不知火防災拠点センター

演題・講師:

『「不登校」に現場で向き合う心理士が伝えたいこと』

志成館高等学院八代校 心理士 森下 華奈 先生

『吃音の基礎知識 ~知ることから始まる支援~ 』

宇城総合病院 言語聴覚士 園田 一博 先生

 

参加費:無料

~研修の目的~

・不登校や吃音について基本的な知識を身につける。

・子ども、保護者が抱える想いについて考える。

・わたしができる寄り添い方について考える。

・現状、これからを、みんなで自由に話して想いを共有し、関係を深め、私達が繋がる。

・お互いの顔が見え今後に活かせる。語り合い研修。


PDF ダウンロード「令和7年度第1回益城ブロック研修会 案内」


PDF ダウンロード「【参加申込書】令和7年度第1回益城ブロック研修会」